【案の定】雨上がりの一発勝負

はっさく

2022年02月20日 16:30

2月も終盤になってきて、寒さも本格化したかなぁと思ったら、2月にしては暖かかったり気温が読めない今日此の頃。



家庭の用事だったりもあって中々釣りに行けなかったりしています。




どうも、はっさくです。





Twitter見てると、関東の方ではバチ抜けが熱いようですねー



福岡ではそんな熱いバチ抜けは見たことがないので、羨ましい&いつか体験してみたいですね。



さて、そんな2月中盤の福岡、釣果はいかに?




にほんブログ村

シーバスランキング

九州釣行記ランキング

クリックが励みになります



目次






2/19 釣行




状況



中潮、上げ6分くらい


月齢:17.9


風:北北西から0.9m






いつもの河口へエントリー(先行者:0名)



最近、常連さんもいないので貸切状態ですが、1ヶ月くらいあってないので体調でも崩されたのか、ちょっと心配です。
(単純に厳しい季節だから来てない説もありますけどね)


今日は日中は雨が降っていて、潮は真冬だけど濁り気味。



ということで、アピールカラーのルアー何かないかなぁとボックス眺めてて、取り敢えず先発は最近使っていないレビンライト。



上げ潮なので、下流側(潮上)に入れて上流の方へ流していくわけですが無反応…





まぁ、想定通りというか、恥ずかしい話、レビンライトで一度もバイトをもらったことってないんですよね…


とはいえ、今の状況にハマらなかったってだけで悲観することでもないんですけどねぇ。



折角購入しているルアーなんで、せめて一匹くらいは釣りたいのが釣り人の性ですw







さてさて、話は戻して、そこから怒涛のローテーション




体感ですが、ホームの河口は二次関数的に潮位変動してるイメージなんですよね。



上げ始め〜時間帯的に5、6分まではゆっくり増えて、そこから一気に加速して潮位が上がっていくような感じ。



なので、序盤は割とのんびりローテーションしてもじっくり攻めれるのですが、一定を超えてくると急いでローテーションしないと狙ったタイミングで使いたいルアーを通せない




そう。



エントリーのタイミングが加速し始める時間帯。




ゆっくりしてる時間はないんですが、時期が時期なのでゆっくりゆっくりルアーを流さないといけないジレンマ…





気づいたら満タン近くに






月明かりも結構あったので、折角購入したのにもったいない!ということで、レビンミニヘビー the nightカラー

チラシの裏



ノーマルのレビンミニが12gでヘビーが22g


10g差もあるので、同じリトリーブ速度だとかなり下のレンジを引けます。


何ならホームの河口だと水深がMAX2mちょいかなー程度なので、満タン前だとボトム擦ります。


ボトムタッチしたら、1ピッチジャークして浮かせてスローに巻くっていうのが僕の使い方です。











クリアカラー+アワビホロ+グローラメで真冬の海の透明度で活躍するだろーと思って購入してたんですが、バチ用ルアーの方が反応が良いので使うきっかけが無かったんですよね。





満タン+明るい月光+上の方では反応が無い=クリアカラーのルアーでボトム通して、乱反射アピールがあのタイミングで導き出した仮設だったのですが、結果は…


















”ゴゴンッ!”





ローテーション後の一投目。



「うわ、マジで来た!」と思わず言ってしまったほどw







...orz







乗らなかったーーーーーーーーーーー





そして、案の定一発でその後反応なし…





スレるの本当に早い






その後、グラバーHi 68の似たようなカラーでローテーションしてみたりするも反応なし。






てことで、納竿



今日の試行錯誤











左から



  • LONGIN レビンミニヘビー

  • LONGIN レビンミニ

  • LONGIN レビンライト

  • DUO マニック 95

  • 邪道 グラバーHi 68

  • タックルハウス ローリングベイト77

  • 邪道 エンヴィー 105

  • 邪道 エンヴィー 125











タックルデータ














おわりに


厳しさこの上なかったですが、何とかバイトは捻り出すことが出来ました…
(バイトも無かったら記事更新もなかった…w)




釣果は無かったものの、自身の考えた仮設に対して魚からリアクションがあると嬉しくなりますよねー





なので、あの状況でも他にハマる要素があったかもしれませんね。




それが手持ちのルアーで解決出来たことかもしれませんし、手持ち外のルアーじゃないと攻略出来なかったかもしれません。


だからどんどん手持ちのルアーが増えていくんですけどねw




2月ももうちょい釣りに行けそうなので、何とか釣果も捻り出したい…!




てことで、今日はこの辺で。

関連記事