【連敗脱出】バチシーズンの本格化はまだかなぁ…

はっさく

2022年03月07日 14:01

3月に入って気温も上がってきた反面、例のやつに悩まされる季節になってきました。








そう。










花粉症です







どうも、はっさくです。


例年、3月はきついです…



花粉症に後は黄砂も微妙に反応してしまい、くしゃみ・鼻水・目のかゆみっていうアレルギー症状フルコースです



釣りしてる最中でも例外なしに症状が起きるので、まともにリーリングが出来ないこともしばしば…




さて、そんな花粉症シーズンも始まった3月。


初出撃はいかに!?




にほんブログ村

シーバスランキング

九州釣行記ランキング

クリックが励みになります



目次






3/4 釣行




状況



大潮、上げ6分くらい


月齢:1.4


風:南から2.7m







いつもの河口へエントリー(先行者:0名)


ぼちぼち先行者だったり、後から人が入ってもおかしくない気温ですが、まだまだ独占状態で気が楽ですね。




先発はエンビィ105で流芯くらいまでを潮上に打ってささっと流していく。




反応がないので、ここからローテーション。





エンビィMAXで遠くを打ってみたり、ベイトパターンかな?とX-80だったりバグラチオンに変えてみたり、一気にサイズを落としてキックビート55だったり打ってみましたが、無反応…




素直なルアーアクションじゃなく、方向性を変えてみてジョイントのメガプレックスも入れてみたものの、これまた無反応…





結局いつも通り、大潮は難しいなぁとただただ時間だけが過ぎていく。






しかし、大潮も満潮前後でたま〜に時合が来ることもありますし、そこに期待してマニック115にローテーション。







ココン!!







一投目でバイト!!



乗らなかったけど、これは期待できるぞ!!






丁度タイドグラフだと満潮を過ぎて、ゆる〜〜〜く下げの流れが始まってる時間帯。




明暗絡みでアップにマニック115を入れて、スローリトリーブ。










ゴンッ!!






当たり的には先月の42cmよりは気持ち良い当たり方。



今回はうまく乗ってくれた





こちら側に走ってきたので、テンションが抜けるのを防ぐためにゴリ巻きゴリ巻き…











シーバス 39cm




いやぁ、2月末から2連敗でしたが、何とか大潮でしたが一本取れました。




こりゃあ、時合が来たんじゃないかと数投マニック入れましたが無反応。





時合も短いんじゃないかと思い、丁寧に手前から〜なんてやってる場合じゃねぇとエンビィMAXに変更。










ココンッ!!



よし!2本目…





あぁ…乗らなかった…





結局手前だったので、マニック95でノリ重視で攻めた方が良かったと後悔はありましたが、とにかく反応がなくなるまで打ち続ける。





その後1バイトありましたが、時合終了のお知らせと言わんばかりに静寂な川へ。






花粉症の症状が悪化してきたと同時に納竿。




今日の試行錯誤











左から



  • 邪道 エンヴィー 125

  • 邪道 エンヴィー 105

  • LONGIN キックビート55 17g

  • LONGIN メガプレックス

  • LONGIN レビンミニヘビー

  • DUO マニック 115

  • タックルハウス ローリングベイト77

  • Megabass X-80 sw

  • APIA バグラチオン











釣果まとめ


シーバス x 1

【2022年シーバスカウンター】12匹












タックルデータ















ヒットルアー











おわりに


2連敗中でしたが、何とか一本出せました。



本当に一安心。




マニックに来たので、ぼちぼち福岡もバチシーズンが開幕しそうですねー



博多湾の抜ける場所でも関東みたいに素麺にはならないので、ホームの河口は感覚的にバチ食ってるんじゃないかなぁでやってます。




実際その感覚でやってても、バイトパターンルアーよりもマニック等のバチルアーの方が当たるんで、その感覚は合ってるんじゃないかなぁと思います。




さて、きっと見えないだけでこれからホームもバチルアーへの反応が段々良くなっていくはずなので、頑張ります!!





てことで、今日はこの辺で。

関連記事