【アジはどこ?】今日もお手軽ライトゲーム
ちょこちょこライトゲームやって来ましたが、何気にアジングというものに手を出したことがありません。
自分のアジの釣果は基本的にマイクロメタルで5目釣りとかやってる時にたまたま釣れたレベルです。
どうも、はっさくです。
そんなんなので、釣れたアジの最大サイズは多分10cmくらい。
手首の調子も完全では無いので、しばらくはライトゲームタックルで出来ることをやっていこうと思っています。
てことで、今までちゃんと手を付けてこなかったジグ単アジングにチャレンジです。
さぁ、釣果は如何に!?
クリックが励みになります
糸島周辺のアジの釣果情報を調べる感じ、直近のナイトゲームでは目ぼしい情報が無し。
アジングをやってこなかったので、メジャーポイントも分からない…
なので、以前から気になってた常夜灯のある某漁港へ調査も兼ねてエントリー
もう3月も近いので晩冬と言った季節ですが、相変わらず先行者0
初場所ですが、一応釣りのポイントとしてはメジャーなので、何人かいるかなぁと思ってましたがいませんでした。
ということで、きっと最近の釣果は良くないんだろうなーと推測。
先行者がバンバン釣ってる横で釣れないと何気にプレッシャー掛かったりするので、アジングの練習にはこれくらいが丁度いい(笑
まぁーー、いろんな動画見て予習しましたよ。
アジングは沢山のプロが解説動画出してるんで、もう流派が沢山…
いろいろ咀嚼して、一旦自分の中でやり方の平均値を消化してました。
ただ、残念な事にアジングでメインで使うであろうジグヘッド0.5〜1.5gを快適に扱えるロッドを持っていない
なので、メバリングのジグ単延長上のアジングか、フロート使ってアンダー1gのジグヘッドの表層攻略の2択。
冬のアジは沈んでる事の方が多いようなので、1.5〜2.3gあたりのジグヘッドでボトムメインで攻略することにしました。
…
……
1.8gのジグヘッドで始めましたが、何気に風が邪魔して流されて難しい
常夜灯が効いてるので、海の様子がチェックできますが、見える範囲には魚は
1時間半くらいレンジ変え、ワーム変え、ジグヘッドの重さ変えといろいろやりましたが、反応が無いので今の自分で釣れるアジはいないと判断。
よって、いつも通り岸壁ネチってカサゴングしてボウズ回避して帰ることにしました。
ジグ単のまま反応してくれたらなぁとジグヘッドワームで岸壁ランガン
…
気づけば結構歩いてた…
地味に反応が無くて、余計にショック
ただ、初場所なので、出来るだけ奥まで行くことに。
堤防がコの字になってる箇所の角の全然潮が効いてない所にも一応落としてみる。
コココッ!
お、来たよ!
こんな奥まった箇所にいたのか…

カサゴ
ようやくです。
てことで、カサゴがいたので魚子ラバ2gにローテーション。
だがしかし、そう簡単にはいかないのが冬の釣り。
そこからまたちょいちょい打ってくも、ショートバイトの連続
全然乗らない…
アタリの感覚はチビカサゴ。
めっちゃ小さいんだろうなーと思いながら、ぼちぼち堤防のゴールが見えてきた。
ゴゴゴッ!
今日一のアタリが来た!
これは取りたい!!

カサゴ 15cm
遊ぶには楽しいサイズ
やっと、引きが楽しめる君が来てくれました。
ただ、もうこれ以上は先に行けないのと時間的に厳しいので、車を停めてる近辺だけ打って帰る事に。
駐車スペースの近くも常夜灯も効いてて、中々アジが寄りそうな雰囲気。
また今度スタートからそこでやってみてもいいかも。
駐車スペースの近くもショートバイトの連続
こうなると、意地でも最後に一匹釣って帰りたい!
…
コココッ!
よし!
多分カサゴだと思うけど、重さの割に引くぞ?

メバル 13cm
ちっちゃいメバルでした
メバルも釣れたし、切りよく撤収!!
メバル x 1
【今年のカウンターはどうしようかな?】
マイクロメタルボックスを開けると、何と魚子ラバ1.5g、2gのミドキンが無い!
記憶の蓋を開けてみた所、去年、カサゴングやっててどっちも岸際の牡蠣殻に引っ掛けてロストしたんでした
(久しくやってない釣りのボックス開けたら、あると思ってた道具が無い事ってあるあるじゃないです?)
魚子ラバのミドキンは自分の中でカサゴ必殺ルアーなので、手元にないと不安になる
週末に釣具屋行って補充しておこう。
さてさて、アジングをやってみた訳ですが、想定通りではありますが風があると難しい釣りですね…
週末はもっと風が弱まるっぽいので、そこを付いて今度は別場所にエントリーしようかと思います。
冒頭でも書きましたが、手首が本調子じゃなく、しばらくはライトゲームメインになるので、今年のうちにジグ単でアジは一匹釣って自己ベストの約10cmは超えたい(笑
あわよくば今年のうちに20cm超えのアジは釣りたい!
てことで、今日はこの辺で。
自分のアジの釣果は基本的にマイクロメタルで5目釣りとかやってる時にたまたま釣れたレベルです。
どうも、はっさくです。
そんなんなので、釣れたアジの最大サイズは多分10cmくらい。
手首の調子も完全では無いので、しばらくはライトゲームタックルで出来ることをやっていこうと思っています。
てことで、今までちゃんと手を付けてこなかったジグ単アジングにチャレンジです。
さぁ、釣果は如何に!?


2/25 釣行
糸島周辺のアジの釣果情報を調べる感じ、直近のナイトゲームでは目ぼしい情報が無し。
アジングをやってこなかったので、メジャーポイントも分からない…
なので、以前から気になってた常夜灯のある某漁港へ調査も兼ねてエントリー
もう3月も近いので晩冬と言った季節ですが、相変わらず先行者0
初場所ですが、一応釣りのポイントとしてはメジャーなので、何人かいるかなぁと思ってましたがいませんでした。
ということで、きっと最近の釣果は良くないんだろうなーと推測。
先行者がバンバン釣ってる横で釣れないと何気にプレッシャー掛かったりするので、アジングの練習にはこれくらいが丁度いい(笑
まぁーー、いろんな動画見て予習しましたよ。
アジングは沢山のプロが解説動画出してるんで、もう流派が沢山…
いろいろ咀嚼して、一旦自分の中でやり方の平均値を消化してました。
ただ、残念な事にアジングでメインで使うであろうジグヘッド0.5〜1.5gを快適に扱えるロッドを持っていない

なので、メバリングのジグ単延長上のアジングか、フロート使ってアンダー1gのジグヘッドの表層攻略の2択。
冬のアジは沈んでる事の方が多いようなので、1.5〜2.3gあたりのジグヘッドでボトムメインで攻略することにしました。
…
……
1.8gのジグヘッドで始めましたが、何気に風が邪魔して流されて難しい

常夜灯が効いてるので、海の様子がチェックできますが、見える範囲には魚は

1時間半くらいレンジ変え、ワーム変え、ジグヘッドの重さ変えといろいろやりましたが、反応が無いので今の自分で釣れるアジはいないと判断。
よって、いつも通り岸壁ネチってカサゴングしてボウズ回避して帰ることにしました。
ジグ単のまま反応してくれたらなぁとジグヘッドワームで岸壁ランガン

…
気づけば結構歩いてた…
地味に反応が無くて、余計にショック

ただ、初場所なので、出来るだけ奥まで行くことに。
堤防がコの字になってる箇所の角の全然潮が効いてない所にも一応落としてみる。
コココッ!
お、来たよ!
こんな奥まった箇所にいたのか…

カサゴ
ようやくです。
てことで、カサゴがいたので魚子ラバ2gにローテーション。
だがしかし、そう簡単にはいかないのが冬の釣り。
そこからまたちょいちょい打ってくも、ショートバイトの連続

全然乗らない…
アタリの感覚はチビカサゴ。
めっちゃ小さいんだろうなーと思いながら、ぼちぼち堤防のゴールが見えてきた。
ゴゴゴッ!
今日一のアタリが来た!
これは取りたい!!

カサゴ 15cm
遊ぶには楽しいサイズ

やっと、引きが楽しめる君が来てくれました。
ただ、もうこれ以上は先に行けないのと時間的に厳しいので、車を停めてる近辺だけ打って帰る事に。
駐車スペースの近くも常夜灯も効いてて、中々アジが寄りそうな雰囲気。
また今度スタートからそこでやってみてもいいかも。
駐車スペースの近くもショートバイトの連続

こうなると、意地でも最後に一匹釣って帰りたい!
…
コココッ!
よし!
多分カサゴだと思うけど、重さの割に引くぞ?

メバル 13cm
ちっちゃいメバルでした

メバルも釣れたし、切りよく撤収!!
釣果まとめ
メバル x 1
【今年のカウンターはどうしようかな?】
タックルデータ
パームス ピンウィール PFSS-77L
posted with カエレバ
ダイワ 月下美人 Leader 5LBー30M
posted with カエレバ
匠スナップ JPS ソルト #00SP N BLACK
posted with カエレバ
ヒットルアー
ダイワ 月下美人 シラスビーム2.0インチ 微弱グローピンク
posted with カエレバ
ルーディーズ 魚子ラバ 2.0g グロー
posted with カエレバ
おわりに
マイクロメタルボックスを開けると、何と魚子ラバ1.5g、2gのミドキンが無い!

記憶の蓋を開けてみた所、去年、カサゴングやっててどっちも岸際の牡蠣殻に引っ掛けてロストしたんでした

(久しくやってない釣りのボックス開けたら、あると思ってた道具が無い事ってあるあるじゃないです?)
魚子ラバのミドキンは自分の中でカサゴ必殺ルアーなので、手元にないと不安になる

週末に釣具屋行って補充しておこう。
さてさて、アジングをやってみた訳ですが、想定通りではありますが風があると難しい釣りですね…
週末はもっと風が弱まるっぽいので、そこを付いて今度は別場所にエントリーしようかと思います。
冒頭でも書きましたが、手首が本調子じゃなく、しばらくはライトゲームメインになるので、今年のうちにジグ単でアジは一匹釣って自己ベストの約10cmは超えたい(笑
あわよくば今年のうちに20cm超えのアジは釣りたい!
てことで、今日はこの辺で。
【カサゴパーリィ】癒やしのカサゴング
【お久しぶりです】怪我と釣り
【連敗脱出!】久々のデイゲーム
【待ってました!】新作エギ試投の巻
【欲をかいたけど…】連月の長崎北部遠征
【珍客?】微妙な感じで連敗脱出
【お久しぶりです】怪我と釣り
【連敗脱出!】久々のデイゲーム
【待ってました!】新作エギ試投の巻
【欲をかいたけど…】連月の長崎北部遠征
【珍客?】微妙な感じで連敗脱出