ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初心はぐーふー

鯰・雷魚釣りばかりここ10年近くやってた人間が急にソルトルアーフィッシングにハマった個人的釣行記録です。
メインフィールドは福岡市西区〜糸島

【2021年振り返り】活躍したルアー達

   

いよいよ2021年も終わりますね。



釣り納めは終わりましたか?




どうも、はっさくです。




いやー、渋い。渋すぎる汗



最近、バラしてばかりで本格的にノッてくれる個体が少ない…



釣り納まりそうにないので、先に今年活躍したルアーのまとめをば。




夏バテ期間から11月に入るまで、釣りにほとんど行ってないので、
主にバチ・マイクロベイトパターン期間に活躍したものが主になります。



【2021年振り返り】活躍したルアー達






目次







ガルバスリム 80s





今年店頭購入で買った中で唯一活躍したルアーですね汗


それ以外は基本的にAmazonか楽天です…



購入時、1個だけ買うと決めてたのでカラー選択はギリギリまで悩みました。


それだけに活躍してくれたことは本当に嬉しい。




【2021年振り返り】活躍したルアー達




肌感的にハクとか小さいイナッコ・カタクチがベイトの時に活躍してたイメージです。



小粒ながら重心移動が入っているので、飛距離も悪くないです。




使い所としては、ベイトが小さい時に投げて巻くだけ。


浮き上がりが良いので、スローリトリーブでもまぁまぁ上を引けます。



ガルバシリーズ全般に言えますが、投げて巻くだけで反応があるので、非常に使いやすく出しどころが多いルアーだと思います。




ガルバシリーズは全サイズ1個は所有してますが、結果を出したのは結局使ってたシーズンも含めガルバスリム80sが一番でした。
(73s、87sもバイトはあるんですが、スキル不足でノラせる事が出来ずえーん




ホームの河口にはボラは沢山いるので、きっと来年もハクを含めたマイクロベイトパターンで活躍するんだろうなーと思います。








パンチラインスリム 90






これにしか反応しない時がある謎の魅力を秘めたルアー



シーバスのみならず、自己ベスト更新の26cmのメバルを連れてきたルアー



【2021年振り返り】活躍したルアー達




シルエットが細いので、沈みやすい印象。
(使い慣れない頃、それで根掛かりさせて1本失いました…)



シャローな河口での底バチとかで非常に使いやすかったと思います。




クリームソーダカラーは廃盤っぽいので、無くさないように大事に使っていきたいと思います。








マニックシリーズ







間違いなく、今年のバチ抜けシーズンのMVPはこれでしょう。



特に捻りもないですねw



全国のバチシーズンでの使用率はかなり高いんじゃないでしょうか。




【2021年振り返り】活躍したルアー達



逆にバチパターンでマニックで1匹も釣れない地域ってあるんでしょうか?


シーズン中に1匹は”サイズ関係なく”確実にシーバスを連れてくるんじゃないかなぁって思えるくらい、特に95はセイゴを釣りましたねーw




まぁ、特にコメントすることもないですが、来年もバチシーズンは投げて巻けば釣果を出してくれると思います。










エンビィ 105




今年の年間を通したMVPルアー

【2021年振り返り】活躍したルアー達


今年の目標60オーバーをあっさり超えて70オーバーを連れてきてくれたルアー



70オーバーをかけた時は表層引きではなく、少し沈めてスローリトリーブ。



写真を振り返ると、案外セイゴかけてないんです。




ぱねぇ〜っすしかカラーバリエーションを所持してないので、そこが問題なのか、間違いなくセイゴはマニック95が一番釣ってるんですよね。




サイズを選び分ける何かがこのルアーにはあるのかなぁ…




来年もMVPに輝けるか分かりませんが、カラーバリエーションを増やしたいルアーの一つです。



シンペンなので、これも特に使い方も難しくないです。


任意で沈めて巻くだけ。













レビンミニ






バイト率はかなり高かった印象のあるルアー



ノるかどうかは別として、とにかく当たる。



その結果として

【2021年振り返り】活躍したルアー達



LSJやってた時は一度も釣れなかった、ヒラメが釣れましたあはは





そして、今年一番カラーバリエーションを購入したルアーです。

【2021年振り返り】活躍したルアー達
(アワビカラーも早速2色とも購入w ミニヘビーも合わせると+2)



実際、これ!って釣果は↑のヒラメくらいで、後はセイゴがちょこちょこ。



しかし、バイトの数だけで言えばまぁまぁありました。



油断すると根掛かりしそうな所でも、水面直下あたりを安定して引けるので重宝してます。
(体感、ガルバと同じレンジ)



同じ場所をガルバで引いてもバイトもない時に、レビンミニのS字アクションにはバイトみたいな事はちょいちょいありました。
(そういうバイトを来年は取れるように釣りに励みたい…!!)



レビンミニじゃないとダメ!ってわけではないんですが、ガルバ73sとはアクションの違いで使い分けてます。





来年はフックサイズを1つ2つ下にチューンしたりして使おうかなーと思ってます。



せめてフッコサイズは釣りたいなぁ。













おわりに


今年は結構ルアーを購入してましたねw



今年に入ってから本格的にシーバスを狙い始めたってのもありますが、お小遣いの大半はシーバス用品代で消えていく…



まだまだ欲しいルアーもありますし、タックルも欲しいものがあったり、地道に揃えていくしかないなぁ…




さしあたって欲しいルアーは
・ハイスタンダード150F
・ハイスタンダード120s
・ハイスタンダード97s(アピールカラー)
・エルドール
・ドーバー82s
・エンビィ95
かなぁ。


ハイスタ120、150は秋までにあれば良いので、バチパターンに効きそうな奴から優先順位上げて購入していこうと思います。




皆さんの今年活躍したルアーはどれですか?


振り返ってみると、来年はフックサイズ変えてみようかな?とか気づく事もあるので、振り返りしてみると面白いですよあはは







てことで、今日はこの辺で。




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
【閑話】最近買ったもの&ハマっていること
【タックル紹介】鯰・雷魚兼用タックル
ライトゲーム・チニングロッド検討・購入
そして更なる戦力強化
バチ抜けに向けて戦力増強
同じカテゴリー(タックル)の記事
 【閑話】最近買ったもの&ハマっていること (2021-05-23 18:41)
 【タックル紹介】鯰・雷魚兼用タックル (2021-05-13 12:46)
 ライトゲーム・チニングロッド検討・購入 (2020-08-24 00:08)
 そして更なる戦力強化 (2020-03-01 23:00)
 バチ抜けに向けて戦力増強 (2020-02-29 20:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【2021年振り返り】活躍したルアー達
    コメント(0)